東近江スタディー&サポートプログラム

東近江スタディー&サポートプログラムの概要

本ツアーは、「地域を応援する 関係人口×共助資本モデル構築事業」の一環として、内閣府の助成を受けて公益財団法人東近江三方よし基金が実施するプログラムです。

琵琶湖の東、豊かな自然に恵まれた東近江市では、近江商人の精神「三方よし」を現代に活かし、持続可能な地域社会づくりをめざしています。本プログラムでは、地域の自然環境を保全し、活用する活動に直接触れる体験型の学習を通じて、参加者の皆さんと活動者の皆さんの間に生まれた共感をその後の応援につなぐことを目的としています。

参加者は、里山の保全活動や川の環境改善、地元の食文化の継承等に携わる人々と出会い、共に汗を流すことを通じて、自然と共に生きることの豊かさや、地域に根ざした活動の重要性を学びます。

プログラムを通じて、交流を深め、東近江の未来を育む「共助資本」を共に築くための多くの仲間を増やす一歩となれば幸いです。

東近江三方よし基金とは

東近江三方よし基金は、2017年に一般財団法人として設立、2018年より公益財団法人として活動している市民コミュニティ財団です。設立時、772人の皆様からのご寄付を基本財産として、東近江市民をはじめとする多くの方々の思いに支えていただき、運営をしております。

東近江市には、地域課題の解決に向けた多様な市民活動団体が存在しますが、資金面での課題を抱えている団体も少なくありません。私たちは、こうした団体を資金面から支援し、誰もが安心して暮らせる地域社会をみんなで創っていくことを目的としています。地域住民、企業、行政が連携し、それぞれの強みを生かした協働の力で、より良い未来を築いていきたいと考えています。

プロジェクト紹介


お問い合わせ

公益財団法人東近江三方よし基金 事務局    
メール:3poyoshi.kikin@gmail.com
TEL:080-2541-9990